《假面骑士BattRide War》5月23!!(221L电击特别企划8,流星

  • 黑暗之眼
    可以自己Custom Sound

    限定版只是把30首收集好了给你而已
  • 黑暗之眼


    上周电击PS的完整图,虽然不是太清,但是重点都看得见了

    之前的文字情报全部成真
  • 黑暗之眼
    バンダイナムコゲームスは、5月23日に発売するPS3用ソフト『仮面ライダー バトライド·ウォー』の新情報を公開した。

    本作は、仮面ライダーが広大なフィールドをバイクで縦横無尽に駆け巡り、無数の敵怪人軍団とのド派手なバトルを繰り広げる“バイク&ヒーローアクションゲーム”。『仮面ライダー』シリーズ初のPS3用ソフトとなっている。平成仮面ライダーシリーズから仮面ライダーや敵怪人、人気キャラクターが多数登場。ライダーごとにオリジナルストーリーを楽しめる“クロニクルモード”が用意されており、各ライダーの記憶を取り戻す戦いの中で、プレイヤーの手で番組の名場面を再び体験できる。

    公開されたのは“クロニクルモード”のプロローグの他、ディケイドやブレイドといった登場ライダーの情報など。さらに“クロニクルモード”からエピソードの一部を紹介する。

    ■完全オリジナルストーリー“クロニクルモード”
    本作では、ゲームオリジナルのストーリーを体感できる“クロニクルモード”を搭載。物語はウィザードを軸に動き出し、やがてこの世界に秘められた謎へと迫っていく。各ライダーが入り乱れて織り成される重厚なストーリーをその手で体感できるのだ。

    <プロローグ>
    「思い出して、あなたが何者なのか……」

    みずからを呼びかける、何者かの声で目覚めるウィザード。
    気がつくと、ウィザードは見知らぬ荒野に立っていた。

    と、その刹那、眼前に無数の怪人が立ちはだかり、
    ウィザードに向かって襲い掛かかってくる。

    襲い掛かる無数の怪人をなんとか振り払い、
    行く当てもなく彷徨うウィザード。
    そんなウィザードに歩み寄る新たなる複数の影があった。

    それは、
    ディケイドをはじめとした、10人の仮面ライダーたちだった……。

    ▲ウィザードの前に現れたライダー。クウガからディケイドまで、10人のライダーがウィザードに襲い掛かる。


    ▲突如ウィザードに攻撃を加えるライダーたち。ウィザードとの間にいったい何が起きたのか。なぜ彼らがウィザードを攻撃するのか――目的は一体……!?


    ■登場キャラクター紹介
    〈ディケイド〉
    ストーリーの冒頭でほかのライダーとともにウィザードに立ちはだかるディケイドだが、特定の条件を満たすことで、プレイアブルキャラクターとして使用可能になる。カメンライドを駆使し、謎の世界で新たな戦いをくり広げよう。

    ▲ライドブッカーで多彩な攻撃をくり出す。

    ▲クウガからキバまでのライダーにカメンライドして戦え。

    ▲マシンディケイダーで、広大なフィールドを疾走!

    ▲さらに、“コンプリートフォーム”も登場する。“ファイナルアタックライド デンオウ”からの、“フルスロットルブレイク(電車斬り)”がさく裂!

    ▲なんと、番組には登場しなかった“ファイナルアタックライド クウガ”も発動可能だ。アルティメットフォームになったクウガとともに、パイロキネシスを放つ!


    〈ブレイド〉
    ディケイドに引き続き、ブレイドも特定の条件を満たすことでプレイアブルキャラクターとして登場。ラウズカードを使用した華麗な空中技や、ブレイラウザーでの近接攻撃など、多彩な打撃をくり出せる。


    ▲ラウズブレイザーとラウズカードを生かした攻撃が特長のブレイド。押し寄せるダークローチの大群に、どう立ち向かうのか!?

    ▲ブルースペイダーで颯爽と駆けるブレイド。

    ▲ジャックフォームにフォームチェンジ可能。空中から華麗に攻撃しよう。

    ▲“キングフォーム”にも変身可能だ。超必殺技“ロイヤルストレートフラッシュ”を発動し、敵を一気に切り割け!


    ■クロニクルモードに登場するキャラやドラマの一端も併せて公開
    クロニクルモードでは、物語を進めることで劇中に登場したライダーを含めたさまざまなキャラクターが登場し、特定のキャラクター同士のイベントが数多く発生する。今回は、<仮面ライダーディケイド>、<仮面ライダー剣(ブレイド)>、<仮面ライダーオーズ>に登場するキャラクター同士の邂逅、そしてそこで起こるドラマの一片を紹介しよう。

    <ディケイド VS スーパーアポロガイスト>
    スーパーアポロガイストが大ショッカーを率いてディケイドの前に立ちはだかる! 「私は、全人類にとってとても迷惑な存在なのだ」という名言を残し話題になった悪役・スーパーアポロガイストだが、ゲームでも聞けるのだろうか。気になるところだ。

    ▲大ショッカーを率いてスーパーアポロガイスト登場。

    ▲スーパーアポロガイストがなぜこの世界に!? 因縁の戦いが勃発。


    <ブレイド VS ジョーカー>
    ブレイドの前には、劇中での最大の敵であり、友であった相川始<ジョーカー>が立ちはだかる。ブレイドとの会話、バトルイベントが発生し、物語を盛り上げる!

    ▲森を進んだ先でブレイドを待ち受けていたのは戦友·ジョーカー。

    ▲ふたりは己のすべてをかけてぶつかり合う。


    <恐竜グリードの登場>
    オーズの記憶の中で恐竜グリードと対峙。恐竜グリードの暴走、アンクの消滅というかつての名場面がくり返される。この原因は一体……!?この後、仮面ライダーたちのこの物語はいったいどこへ向かうのだろうか。


    ▲暴走する恐竜グリード。恐竜グリードのブラックホールに吸い込まれる!

    ▲タカのコアメダルが割れ、アンクが消滅する。蘇る名シーン、その原因はいったい。


    ■クロニクルモードに登場するキャラクター
    クロニクルモードには、各シリーズごとに主役ライダーのほかにもさまざまなライダーたちも登場する。『仮面ライダーディケイド』からはディエンド、『仮面ライダー剣』からはギャレンがそれぞれ登場!

    ▲ディケイドと共闘するディエンド。

    ▲スカルとともにWが登場!

    ▲ブレイド対ギャレン。互いの信念のもと、2人はぶつかり合う!

    ▲アルビノジョーカーとの対峙するブレイド。劇場版に出てきたキャラクターも登場するようだ。



    ■『プレミアムTVサウンドエディション』の新たな収録曲が判明!
    前回紹介した収録曲に加えて、新たに判明した収録曲をあわせて掲載する。平成ライダー14作品のオープニングテーマがすべて公開となった他、『ELEMENTS』などの人気楽曲が収録されることになった。

    なお、『プレミアムTVサウンドエディション』には全30曲が収録予定。現在明らかになっているのは18曲なので残りは12曲となる。どのような楽曲が収録されるのか、続報を楽しみに待っていよう!

    ■『プレミアムTVサウンドエディション』収録曲(★=新たに判明した楽曲)
    ★『仮面ライダークウガ!』田中昌之(『仮面ライダークウガ』より)
    ★『仮面ライダーAGITO』石原慎一(『仮面ライダーアギト』より)
    ★『Alive A life』松本梨香(『仮面ライダー龍騎』より)
    ・『Justiφ‘s』ISSA/DA PUMP(『仮面ライダー555』より)
    ★『Round ZERO~BLADE BRAVE』相川七瀬(『仮面ライダー剣』より)
    ★『輝(かがやき)』佐橋俊彦(『仮面ライダー響鬼』より)
    ・『NEXT LEVEL』YU-KI(『仮面ライダーカブト』より)
    ★『Climax Jump』AAA DEN-O form(『仮面ライダー電王』より)
    ★『Break the Chain』Tourbillon(『仮面ライダーキバ』より)
    ★『Journey through the Decade』Gackt(『仮面ライダーディケイド』より)
    ・『W-B-X~W-Boiled Extreme~』上木彩矢 w TAKUYA(『仮面ライダーW』より)
    ・『Anything Goes!』大黒摩季(『仮面ライダーオーズ/OOO』より)
    ★『Switch On!』土屋アンナ(『仮面ライダーフォーゼ』より)
    ・『Life is SHOW TIME』鬼龍院翔 from ゴールデンボンバー(『仮面ライダーウィザード』より)

    ★『ELEMENTS』RIDER CHIPS Featuring Ricky(『仮面ライダー剣』より)
    ★『DECADE』鳴瀬シュウヘイ、中川幸太郎(『仮面ライダーディケイド』より)
    ★『Ride the Wind』門矢士(井上正大)(『仮面ライダーディケイド』より)
    ★『Just the Beginning』仮面ライダーGIRLS(『仮面ライダーウィザード』より)



    ■“カスタムサウンドトラック”の仕様を紹介
    “カスタムサウンドトラック”の項目でシチュエーションに応じたプレイリストを編集できる。このプレイリストには、『プレミアムTVサウンドエディション』版にデフォルトで登録されている楽曲を設定できる。プレイリストは1つの項目につき3曲設定可能だ。

    ※『プレミアムTVサウンドエディション』は、2013年8月末までの期間限定商品となる。
    ※写真・イラストはイメージ。実際のものとは異なる場合がある。
    ※内容・仕様は予告なく一部変更になる場合がある。
    ※一部店舗では取り扱いのない場合がある。店舗で確認のこと。
    ※本作に収録されているすべてTV版サイズで、ゲーム用に調整したものになる
  • k
    kedokido
    毒瘤电车模式那张,是DCD神主牌模式的必杀技吧。
  • D
    DARK_HGCG
    六花:“会长是我的!你个偷腥猫别以为是明星就了不起了!”
  • 黑暗之眼
    是的,是Final Attack Ride Den-O

    PSP召唤出来的
  • 黑暗之眼
  • 影山银
    宣传图看上去不错,但是动起来就感觉有点悲剧了啊.......
  • k
    kedokido
    满足。

    小地图略碍眼。
  • M
    MR.KAZE
    名场面高还原
    虽然游戏99.99%会烂
  • 黑暗之眼
    无敌了……我听到至少一半是原配,角色大量增加。一期全最终形态确认,二期的二号基本都有,法爷最新的All Dragon也有

    而且最终形态不是超必杀限定,是能用的

    反正我跟你们说,对NBGI的角色游戏。看诚意就够了,画面不能吃的,这不是无双,不要用无双的标准去要求它,就能玩得很开心
  • 萨尤克
    还不错,不过1期原配听着少了点?
  • 黑暗之眼
    我听着像的有Agito、龙骑、Blade、响鬼、Kabuto、Gatack、DCD。等续报吧

    你的DCD我百分百肯定是原配,井上正大的声音太好认

    其实超Climax Heroes里面是原配的,我估计这回都是,不可能只配一次就放人的,格斗游戏能有多少语音
  • 黑暗之眼
    本日、HP上でバトライド・ウォーの最新情報が更新されました。

    そんな中、当ブログでは早速、今回の更新よりバトライド・ウォーのアフレコ風景をレポートして参りますので、どうかよろしくおつきあい頂ければと思います。

    さて、記念すべき第1弾の今回は、「仮面ライダー ディケイド」よりスーパーアポロガイスト役でご出演頂きました川原和久さんのアフレコ風景をレポートします。

    前回の更新でもお伝えしましたとおり、バトライド・ウォーでは皆様にゲーム中で沸き起こるさまざまなドラマをより楽しんで頂くため、仮面ライダーだけではなく、ライダーの行く手に立ち塞がる敵怪人に関しても、TV放映当時、実際に声を当てて頂いた方々に多数ご協力を頂き、「TVに登場したセリフ」はもちろんのこと、「ゲームオリジナルのセリフ」も数多く収録させて頂きました。


    BLOG更新,原配第一弹,超级阿波罗盖斯特,这个我其实觉得无所谓……不过有总是好的
  • 市杵宍姫命
    敢把整个dcd剧情砍掉重练?
  • 忧郁
    这次井上正大的声音感觉变好多......
    泽城的声音太好认了,不过这次应该是原创角色?
  • 天狐
    看到E哥和S叔了
    好想买PS3
  • 黑暗之眼
    没说,一个字都没提过昭和
  • 黑暗之眼

    ·クロニクルモード
    記憶を奪われたライダーが、鳥篭(とりかご)と呼ばれるステージの柱に縛られて捕らわれている
    物語は捕らわれたライダー達の記憶の中で進んでいく
    記憶を取り戻したライダーはプレイアブルキャラクターとして使用可能になる

    ·フォームチェンジ
    バトル中にいつでも可能
    各フォームごとに技の形やコンボが用意されており、それぞれ得意な距離や戦い方も大きく異なる
    ただし最初から全てのフォームが使えるわけではなく、一定の条件が必要となる

    ·ゼロノス:
    「ゼロノス&電王の名タッグ復活」という見出し
    スクショはゼロノス(ゼロフォーム)のみで、レオソルジャー相手にデネビックを撃っている


    ·カイザ
    「ファイズとカイザの貴重な共闘」という見出し
    ファイズエッジとカイザブレイガン(ブレード)が敵をなぎ払っているスクショ(キャプのもの)

    ·NEW電王
    「2人の電王が刃を交える」という見出し
    ソードフォームと戦っているスクショ(キャプのとはまた違うもの)


    ·オーズ
    --シャウタ:
    ウナギウィップで広範囲の敵を攻撃することが出来る、スクショはウナギウィップ

    --タジャドル:
    空中からの攻撃も可能、なるべくダメージを受けずに戦いたいときなどに有効
    スクショはマグナブレイズ

    --プトティラ:
    超必殺技ストレインドゥーム、ということでスクショもそれ

    ·クウガ:
    ドラゴンはロッドでの突き、タイタンは斬撃、アルティメットはパイロキネシスを放ったスクショ

    ·ファイズ:
    ファイズエッジを構えたスクショと、ブラスターのクリスマのスクショ

    ·電王
    敵をなぎ払うソードフォーム、同様にクライマックス、ガンフォームのワイルドショット、ライナーの電車斬りのスクショ

    ·ホースオルフェノク
    ファイズVSホースオルフェノクという見出しで、スクショはライオトルーパーを率いているもの
    他、ウィザードと戦っているスクショもある

    ·ダグバ
    PVでも見れた雪山でのアルティメットとの対峙
    他、ダグバ1ショットのスクショもあり

    ·アルビノレオイマジン
    ソードフォームと戦っているスクショ


    本周电击新图新情报。新增913、NEW毒瘤、红牛,系统方面确定随时随地可以Form Change,各种Form都有做出独特的攻击和连招。OOO各种COMBO确认,Kuuga各种形态也可以变身
  • 忧郁
    限定版的30首曲目
  • 黑暗之眼
    こんにちわ、開発スタッフサカイクサです。

    アフレコレポート第2回目は前回に引き続き、仮面ライダーディケイドより「仮面ライダーディケイド役」井上正大さんのご紹介です。

    本作バトライドウォーでのディケイドは、ゲームのプロローグから他のライダーたちを率いてウィザードの前に立ちはだかる役どころが示すとおり、これまでのライダーゲーム以上に大きな存在感を示すキャラクターとして登場します。

    そのため今回、井上さんには過去のライダーゲームを超える数多くのオリジナルのセリフを新たに収録させて頂き、ゲームを盛り上げて頂きました。

    アフレコ中は、テレビ以外にも、映画やそしてゲームとさまざまな舞台でディケイドを演じられているということもあり、終始リラックスして臨んでいらっしゃった井上さん。

    写真の井上さんのお顔を観ても分かるとおり、アフレコは気さくな雰囲気でとてもスムーズに進めることができました。

    余談ではありますが、音響ディレクターと武道の話題で盛り上がり、趣味でやられているというテコンドーの蹴りまで披露して頂き、非常に楽しいアフレコとなりました。



    ラストは、もちろんこのセリフ、「通りすがりの仮面ライダーだ、覚えておけ!」をバッチリ決めて頂きました。

    はにかむ笑顔が素敵ですね!


    井上さん、お忙しい中アフレコにご協力頂き、ありがとうございました!

    それでは皆様、次回の更新をお見逃しなく!



    开发BLOG第二回更新,DCD回归!
  • 黑条
    我一看假面舞会挨打就觉得非常疼,下意识的感觉这就是一帮把脸蒙上的一般人。
  • s
    saied
    小明你黑了
  • 黑暗之眼
    バンダイナムコゲームスは、5月23日に発売するPS3用ソフト『仮面ライダー バトライド·ウォー』の新情報を公開した。

    本作は、仮面ライダーが広大なフィールドをバイクで縦横無尽に駆け巡り、無数の敵怪人軍団とのド派手なバトルを繰り広げる“バイク&ヒーローアクションゲーム”。『仮面ライダー』シリーズ初のPS3用ソフトとなっている。平成仮面ライダーシリーズから仮面ライダーや敵怪人、人気キャラクターが多数登場。ライダーごとにオリジナルストーリーを楽しめる“クロニクルモード”が用意されており、各ライダーの記憶を取り戻す戦いの中で、プレイヤーの手で番組の名場面を再び体験できる。

    公開されたのは“クロニクルモード”の続報や、クウガやファイズといった登場ライダーの情報など。さらに、カイザやゼロノス、NEW電王など、物語の途中で駆け付けるライダーたちについても新たに明らかになった。

    ■“クロニクルモード”の舞台は謎の仮想空間
    ゲームオリジナルのストーリーが体感できる“クロニクルモード”の舞台は、鳥籠(とりかご)と呼ばれる謎の仮想空間。ライダーたちはこの仮想空間に、何者かによって記憶を奪われた状態で取り込まれてしまう。ウィザードをはじめとするライダーたちは、クロニクルモードを進行していくことで記憶を取り戻し、プレイアブルキャラクターとして使用可能となる。


    ▲謎の仮想空間“鳥籠”で物語は進行。クロニクルモードを進めていくことで、ライダーたちの記憶がよみがえり、使用できるライダーが増えていく。

    ■フォームチェンジが大きなカギを握る!? バトルシステムの概要を紹介
    本作では、各ライダーごとにさまざまなフォームが用意されており、バトル中に自由にフォームチェンジできる。各フォームに用意されたさまざまな技のコンボを作り出して、効率よく敵をなぎ倒せる他、一定条件を満たすと各ライダーのさまざまなフォームが使用可能となる。以下ではオーズについて紹介する。

    ▲万能の“タトバ コンボ”から、別のコンボへ! 状況に応じて自由にフォームチェンジできる。

    ▲2本の電気ウナギウィップで広範囲を攻撃できる“シャウタ コンボ”。

    ▲“タジャドル コンボ”は、コンボ特性を生かして上空から攻撃可能だ。

    ▲一定条件を満たせば、“プトティラ コンボ”も発動できる。強力な必殺技で敵を一掃しよう。

    ■新たな登場ライダーを紹介!
    ●仮面ライダークウガ
    何者かに記憶を奪われ、操られている状態で登場するクウガ。 プレイアブルライダーとして使用可能となった後は、ベースとなるマイティフォームを中心に、遠距離、近距離それぞれに長けたさまざまなフォームを使用できる。また、それぞれの強化形態であるライジングフォームも登場するようだ。

    ▲近接系の格闘技で戦うマイティフォーム。画像では、パワーアップした“ライジングマイティ”になっている。

    ▲鎧のようなフォルムをしている、パワータイプのタイタンフォーム。こちらも、パワーアップした“ライジングタイタン”になっている。

    ▲クウガの愛機“トライチェイサー2000”も登場!

    ▲“アルティメットフォーム”になれば、超必殺技“パイロキネシス”で敵をまとめて撃破できる。

    ●仮面ライダーファイズ
    ファイズもクウガ同様、鳥籠の中で記憶を奪われた状態で登場する。ファイズはファイズポインター、ファイズエッジを使用するクセのある必殺技を数多く持つが、うまく使いこなせば、抜群の爽快感を得られるだろう。


    ▲ファイズエッジ、ファイズポインターを駆使した、多彩な攻撃が可能。円錐状のフォトンブラッドとともに飛び蹴りを放つ、必殺の“クリムゾンスマッシュ”をキメろ!

    ▲ファイズの愛機“オートバジン”。番組では、バイク形態であるビークルモードから、人型のバトルモードに変形できたが、ゲームではどうなるのだろうか。

    ▲ファイズ最強の“ブラスターフォーム”にもチェンジ可能。回転するフォトンブラッドとともに、絶大な威力のキックを放つ“超強化クリムゾンスマッシュ”で攻撃できる。

    ●仮面ライダー電王
    電王もまた、鳥籠の中で記憶を奪われている状態で登場する。電王は、ソード、ロッド、アックス、ガンと、フォームに合わせてデンガッシャーも変形するのが特徴だ。それぞれのフォームによって攻撃範囲も大きく変わるので、各フォームの使い分けが重要になる。

    ▲モモタロスが憑依するソードフォーム。剣による攻撃が特徴で、スタンダードな性能を持つ。

    ▲リュウタロスが憑依するガンフォーム。銃を使った遠距離攻撃が得意だ。

    ▲電王の愛機は“マシンデンバード”。番組ではデンライナーのコクピットとなるシーンが印象的だったが、ゲームでは存分にフィールドを駆け回れる!

    ▲4人のイマジンが憑依した、“クライマックスフォーム”も使用できる。ゲームではどのような技を繰り出すのだろうか。

    ■新たな敵キャラクターを公開
    何者かによって奪われたクウガの記憶から生み出された、グロンギの長“ン・ダグバ・ゼバ”。クウガは自らの記憶を取り戻すため、ン・ダグバ・ゼバと再び死闘を繰り広げることになる。


    ▲雪山での決闘再び――究極の闇をもたらすというダグバを倒し、記憶を取り戻せ!

    奪われたファイズ、電王の記憶からは、それぞれホースオルフェノク、アルビノレオイマジンが生み出される。彼らとは、ファイズ、電王との記憶を取り戻す際や、鳥籠から脱出しようとする時に戦うことになる。


    ▲ファイズ宿命のライバル・ホースオルフェノクが登場。公開されたスクリーンショットでは、ウィザードと激突している。


    ▲アルビノレオイマジンが、驚異的な身体能力で電王に襲い掛かる! ゼロノスとの共闘で撃破したイマジンだが、ゲームではどう立ち向かうのか!?

    ■物語に登場する味方ライダーを公開
    記憶を取り戻すため戦うライダーの前に、各シリーズからさまざまなライダーが参戦する。『仮面ライダー555(ファイズ)』からはカイザ、『仮面ライダー電王』からはゼロノス、NEW電王が登場し、プレイヤーを援護する。しかし、仲間になるだけではなく、プレイヤーと敵対することもあるという。

    ▲ファイズとともに敵に立ち向かうカイザ。簡単には仲間になってくれなそうだが……!?

    ▲ゼロノスも参戦が明らかに。ゼロフォームにもチェンジできるようだ。

    ▲電王とNEW電王。2人の電王が共闘する一幕も。
  • k
    kedokido
    看来援护不少?
  • 黑暗之眼
    Kuuga各Form的Rising都做出来了,我很满意
  • M
    MR.KAZE
    看来这次形态转换不是来打世纪那种出招数才换的坑爹货,不错
  • 黑暗之眼
    对的,说明了Form Change是可以随时自由转换的,最强Form可能就得满足一定条件

    而且各种Form都有准备专门的招式和连段,体现各种距离的攻击

    当然说是这么说……希望赶紧出个试玩版
  • k
    kedokido
    操。
  • 黑暗之眼
    可能以后会放出来下载吧……像星矢战记的初回特典射手座星矢,现在就可以买了
  • k
    kedokido
    但这样做让人很不爽啊。

    这个不是什么服装、角色的概念啊,这么玩有点过分了吧。
  • 萨尤克
    这做法太不地道了…还好对wizard没啥爱
  • 黑暗之眼
    【レポート第3回】戸谷公人さん(仮面ライダー ディエンド役)
    こんにちわ、開発スタッフサカイクサです。

    アフレコレポート第3回目も引き続き、仮面ライダーディケイドより「仮面ライダーディエンド役」戸谷公人さんのご紹介です。

    ディエンドといえば、テレビ中ではディケイドの味方にも、そして時には敵としても対峙するその不敵なキャラクター性が印象的でしたが、本作ではディケイドを強力にサポートする味方キャラクターとして、ゲームを盛り立てます。

    ゲーム中では、主にアタックライドディエンドブラストのカードを使用した攻撃を繰り出すことで、ディケイドをバックアップしてくれます。

    そんなディエンドの声を今回演じて頂いたのは、もちろんこの方、戸谷公人さんです。

    カメラに向かって、笑顔でポーズを決めて頂きました。

    最近でもディエンドを演じることが多いという戸谷さん。

    アフレコ中は劇中のディエンド=海東大樹と同様、冷静で落ち着きのあるキャラクターを演じて頂き、音響ディレクター納得のボイスが収録できました。

    ラストは、もちろんこのセリフ「僕は仮面ライダーディエンド。通りすがりの仮面ライダーさ。」をクールに決めて頂きました。

    戸谷さん、お忙しい中アフレコにご協力頂き、ありがとうございました!


    それでは皆様、次回の更新をお見逃しなく!


    Diend来啦!原配!不过……看文字描述似乎Sub Rider都是辅助型,想用可能得DLC了
  • k
    kedokido
    可用角色到时候看选人框什么的吧。

    但如果一堆黑框都是要DLC的。
  • M
    MR.KAZE
    果然是DLC地狱,还好有爱的来打不是很多,真被坑估计就地狱兄度和SKULL
  • 黑暗之眼
    公布的时候就应该想到是DLC地狱了,早有心理准备

    但至少目前来看14个主役都能做出全形态,也不容易了
  • k
    kedokido
    怎么说呢,看到全龙是dlc的时候,真心

    宁愿他就14个人可用。
  • 黑暗之眼
    14个人肯定能用啊,全龙是形态而已
  • 忧郁
    封面
  • 幽香
    感觉和星矢战记很像。
  • 黑暗之眼
    昨日官网更新,参战莱达介绍条目多了555和Kuuga,名场面多了Kuuga、555、毒瘤的,基本都是上次的情报。真正新情报的是下面



    Bike Action。莱达可以叫出自己的爱车


    必杀技,能再现原作的必杀技。


    超必杀变身。攻击和被攻击都会蓄槽,满了之后就能发动超必杀变身,变身成最强形态。


    关于最后一条我有点不是很好的预感……希望最强形态不是超杀限定吧
  • 黑暗之眼
    【レポート第4回】椿隆之さん(仮面ライダー ブレイド役)
    こんにちわ、開発スタッフサカイクサです。

    さて今回のレポートより新たに、仮面ライダー剣より「仮面ライダーブレイド役」椿隆之さんのご紹介です。

    本作でのブレイドは、冒頭に何者かによって記憶を奪われた状態で、他のライダーと共に敵としてプレイヤーの前に立ちはだかる存在として登場します。

    しかし、プレイアブルキャラクターとして使用可能となった後は、状況に応じたさまざまななラウズカードを用いた臨機応変な攻撃が繰り出せるライダーとして、活躍が期待できる存在となります。

    キングフォームの最強技であったロイヤルストレートフラッシュももちろん収録し、ブレイドファンにはたまらない演出も多数収録致しましたので、ぜひ実際にプレイして楽しんでみて頂ければと思います。


    さて、そんなブレイドの声を今回演じて頂いたのはもちろんこの方、
    椿隆之さんです。

    収録前の姿をパチリ。


    これまでもライダージェネレーション2や、超クライマックスヒーローズ等、さまざまなタイトルのアフレコにご参加頂き、ブレイド=剣崎一真を熱演して頂きました椿さん。

    今回は、バトル時の技のセリフだけでなく、テレビシリーズを大きく盛り上げたあの“ジョーカー”との掛け合いのセリフも多数収録し、ボリューム満点の収録となりました。

    ラストは、もちろんこのセリフ。
    「俺は運命と戦う…そして勝ってみせる…!」を格好良く決めて頂きました。


    椿さん、お忙しい中アフレコにご協力頂き、ありがとうございました!

    それでは皆様、次回の更新をお見逃しなく!



    椿隆之来了,这个毫无疑问,听都听出来了……我说你就不能更新点大家都意外的吗?
  • 黑暗之眼
    BLADE全员应该没什么问题了
  • p
    peach_tian
    对于滑舌星王子来说有滑舌和wei~~就是本体了啊
    不过不愧是外星王子快十年了都没怎么变
    求点意外的,比如夜骑回归之类的(别做梦!
  • 黑暗之眼
    【レポート第5回】天野浩成さん(仮面ライダー ギャレン役)
    こんにちわ、開発スタッフサカイクサです。

    さて今回のレポートは、前回に引き続き仮面ライダー剣より「仮面ライダーギャレン役」天野浩成さんのご紹介です。

    今回バトライド·ウォーの中で、ギャレンはブレイドのとある行動を止めるため、“友として”ブレイドの前に立ちはだかります。さまざまな局面で自らの信念の下、ぶつかり合った二人。果たして、その結末は?

    そんなギャレンの声を今回演じて頂いたのはもちろんこの方、天野浩成さんです。

    アフレコ前、カメラに向かって笑顔で応えて下さいました!

    天野さんといえば、これまでもライダージェネレーション2や、超クライマックスヒーローズでも、ギャレン、さらにはフォーゼからリブラ·ゾディアーツ役としてご出演頂き、ライダーゲームシリーズには欠かせない存在となっております!

    今回はギャレンのみの収録となりましたが、冒頭でのブレイド=剣崎一真との掛け合いなど、新たなセリフを多数収録させて頂き、ボリューム満点の収録となりました。

    ラストは、「俺は自分の力を証明するために闘う!」のセリフを決めて頂き、
    収録は無事終了となりました。

    天野さん、お忙しい中アフレコにご協力頂き、ありがとうございました!


    それでは皆様、次回の更新をお見逃しなく!


    新婚燕尔的骨先生回来了。看来超CH里是原声的这回都跑不掉了
  • B
    Bani82
    鬼叔呢!鬼叔!!!!
  • 黑暗之眼
    【レポート第6回】森本亮治さん(ジョーカー役)
    こんにちわ、開発スタッフサカイクサです。

    さて今回のレポートも前回に引き続き、仮面ライダー剣より「ジョーカー役」森本亮治さんのご紹介です。

    今回バトライド·ウォーでは、何者かに記憶を奪われたライダーたちが自らの記憶を取り戻していき、物語が進んでいきますが、
    その奪われた記憶から数々の強敵が再び蘇り、ゲーム中に登場します。

    その中でブレイドの記憶から生み出された存在、それがジョーカーです。
    TVでの衝撃の結末を覚えている方も数多くいらっしゃるかと思いますが、あの相川始=ジョーカーがバトライド·ウォーの舞台で再び登場します。

    そんなギャレンの声を今回演じて頂いたのは、もちろんこの方、森本亮治さんです。

    アフレコ前にカメラに向かって、ジョーカーのポーズを取って頂きました。

    以前も森本さんといえば、過去超クライマックスヒーローズ等でカリス役を演じて頂いたことがありますが、今回はジョーカーを熱演して頂きました。

    ブレイド=剣崎一真とのやりとりをメインに、さまざまなセリフを収録させて頂きました。

    ラストのセリフは、「俺とおまえは、戦うことでしか分かり合えない!」。
    あの名シーンが沸々と蘇ります。

    森本さん、お忙しい中アフレコにご協力頂き、ありがとうございました!


    それでは皆様、次回の更新をお見逃しなく!

    周五惯例更新,毫无悬念的森本亮治……

    另外官网更新了另外两个模式,Rider Road和Free Mission。前者是特定条件的任务模式,比如Suviver之类的。后者等同于三国无双的Free Mode,可以玩在剧情模式里打过的关卡
  • M
    MR.KAZE
    游戏性不敢包,至少这来打fans向的诚意是满满的